平成29年入局 米今 知佐
2018.6.15|研修日記

みなさん、はじめまして。平成29年に奈良医大放射線科に入局しました米今と申します。私は今、後期研修医2年目として充実した研修を過ごしています。

 

私は初期研修の時に放射線科をローテートした際、画像診断の面白さに夢中になり、放射線科研修が終了してすぐに入局を決めました。後期研修医として働き始めて感じるのは、奈良医大はCTやMRIの画像診断の他にIVRやエコー、胃透視など多くの分野で放射線科医が活躍しているため、幅広い分野の疾患を多方向から学ぶことができる充実した環境であるということです。私は特筆して勉強が得意な訳ではありませんが、あるひとつの疾患に対しさまざまなモダリティを通して自ら経験することで、より深く、自分の中で理解が得られていくことを研修しながら実感しています。

 

また、特に私にとって魅力的であったのは、そこで働く女性医師の姿です。ご家庭をもったり子育てをしながら、仕事では責任ある立場で働いておられる上級医が多く、その姿に強く憧れを抱きました。もちろん、そのためには日々の精進が必要であり、憧れているだけでは理想の医師にはなれません。しかし、目標となる先生方が身近にいるということは、モチベーションを持ち、向上心を持ち続ける上でとても良い環境であると考えます。

 

女性にとっても、男性にとっても(最近は“イクメン”先生もたくさんいます)やり甲斐のある診療科であると思います。興味を持たれた方は是非、奈良医大放射線科に来てみてください。

« »